運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
913件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-23 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

この法律は、先ほど来説明もありましたけれども、食糧生産が国家的な課題だったそのときに、まさに都道府県における稲、麦、大豆、こうした原種の種子生産の普及をしっかり義務づけていくということでこれが取り進められてきて、以降、六十二年間にわたってこの制度が維持をされてきました。

稲津久

2016-11-02 第192回国会 衆議院 外務委員会 第4号

というふうな、いわゆる一文になっているんですが、この中には、「貧困の撲滅との間に存在する内在的な関係」「食糧安全保障及び飢餓撲滅という基本的な優先事項並びに気候変動の悪影響に対する食糧生産体系の著しいぜい弱性」、また、「気候変動に対処するための行動をとる際に、全ての生態系(海洋を含む。)

玉城デニー

2015-04-22 第189回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

やっぱり肉食に変わっていくこと自体が食糧生産に大きな負荷を掛けるという側面があると思いますので、そういう問題。  それからもう一つは、フードロスを生んでいる私どもが食糧問題について真っ正面から世界に物を申すという場合に、やや私としてはちょっと、もう少し足下をしっかりしてからという気がするんですけれども、その点はいかがでしょうか。

加藤敏幸

2015-04-22 第189回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

参考人柴田明夫君) 猪木委員おっしゃるように、私は今までの食糧生産、資源の使い方もそうですけれども、地球がもう無限であるという前提で増やしてきたわけですけれども、しかし、二〇〇〇年以降、価格が水準が上がってきているということは、地球能力以上に人間の活動が活発になってきたという、こういうことでありますから、有限の地球地球はもう無限ではないという前提で持続可能な農業なり資源開発なりは進めていかなければいけないなとは

柴田明夫

2015-04-22 第189回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

参考人柴田明夫君) 将来の技術としては、植物工場海底工場とか期待はされていいと思うんですけれども、ただ、食糧の問題というのは、やっぱりカロリーベースでどのぐらい生産されるのかというようなところで見ると、やっぱり土地利用型の食糧生産に依存せざるを得ないのかなと。    

柴田明夫

2005-02-17 第162回国会 衆議院 予算委員会 第14号

食糧生産基地の黒竜江省吉林省ですらそのありさまですからね。これは、もし今の天候異変で降雨が少なくなった場合には、一瞬にして実は食糧不足が中国は起きます。そうしますと、穀物が急騰しまして日本には非常に大きな影響を与えます。これは、またアメリカもそうです。アメリカもやはり弱点は水ですね。あれはほとんど、かんがい農業地下水に頼っていまして、この地下水減少、枯渇化し始めています。  

小泉俊明

2003-05-16 第156回国会 衆議院 外務委員会 第10号

その調査の過程で、途上国側からは、食糧生産能力の向上に大いに役立っているんだ、したがって存続してほしいという強い要望もあったわけでございますが、他方、調査を進めてまいりますと、必ずしも当初の計画どおりの保管でありますとか使用方法でありますとかといったことがきちっと行われていない事例が見られたわけでございます。  

古田肇

2003-04-24 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

あの敗戦当時は、戦争に行って食糧生産も満足にやっていない、そこにどっと帰ってきたんですからやむを得なかったと思うんですよ。しかし、その後、そこから脱却をして、米が余るほど取れるようになっても食べなくなった原点は学校給食だと思うんです。あらゆることで、ここで長い時間掛けられないんですが、失敗をしてしまった。  

桜井新

2002-11-15 第155回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

そして、農業というのは、農地と結びついて国民の生命と健康を維持する、食糧生産を担うという点で非常に重要な役割を果たしております。その農業が安定して成り立つには、地域農業の担い手である家族経営の再建を基本とするべきでありますし、経営安定の基礎には、大商社の開発輸入などへの有効な規制、米など主要農産物に対する欧米並み価格支持政策の復活など、農政の根本的転換がやはり必要だと思っているんです。

吉井英勝

2001-12-06 第153回国会 衆議院 憲法調査会 第5号

今、世界のさまざまな専門家や有識者の中で、このままのスピードで例えば自然の破壊が進む、温暖化酸性雨あるいは環境ホルモン、それらの問題が進んでいけば、人口はふえていくのに食糧生産はどんどん落ちていく、これ以上、五十年以上先進国発展を続けられる、あるいは繁栄を維持できる、そういうふうに断言する学者は一人もいない。

鳩山邦夫

2001-05-23 第151回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第7号

例えば、アメリカ宇宙衛星を使って全世界食糧生産流通事情を毎年的確に把握しています。それから、CIAの職員五百人ぐらいを地上に配置しまして各国の生産流通事情を把握しています。したがいまして、アメリカ戦略の中に食糧というのを入れられるんですね。食糧戦略に入れられるんです、もう大変なデータを持っていますから。

入澤肇

2001-05-23 第151回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第7号

特に、今のODAでも、草の根無償日本人が行って、その日本人向こうでやる活動に小さな援助をつけるべきだとか、あるいは先ほどの食糧増産のようにまさに日本人食糧生産技術農業技術向こうで生きるために、ただ移民をやるだけじゃなくて、どうバックアップするかというのは非常に大事ですよ。

今井澄

2000-11-09 第150回国会 参議院 外交・防衛委員会 第1号

普通の国であれば、きちっとした食糧生産をするめど、計画を立てて、それに応じて食糧生産をする。しかし、予期しないことも起こるわけでありまするから、突然大型台風が来て全土水浸しになったとか、天候不順予測もできなかったような長期間続いてもう大変な食糧不足を来したと。しかし、よくしたもので、そういうときは大体じっとこらえておると来年は天候が回復して必要以上に大変な増産がある。

佐藤道夫

2000-11-09 第150回国会 参議院 国土・環境委員会 第2号

気候変動に関する政府間パネル第二次リポートでは、地球温暖化影響について、病害虫や火災の増加等による森林の損壊、氷河の消失永久凍土の融解、乾燥地帯での水循環への影響、熱帯、亜熱帯地域での食糧生産の低下、海面上昇による国土の消失高潮被害、マラリアやコレラ等増加などの深刻な被害を警告しています。

岩佐恵美

2000-05-23 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第18号

国内の耕作面積の二・二倍の外国土地での食糧生産に頼っているわけです。国民の安定した食糧確保のために自給率を高めることが重要である、これはもう言うまでもないことだと思います。同時に、外国の食品に頼った分だけ循環がうまくいかない、富栄養化の原因となる窒素、燐が過多になって海や川を汚す、これが非常に深刻な問題になっています。

岩佐恵美

2000-02-15 第147回国会 衆議院 予算委員会 第6号

○栗原(博)委員 大変成熟度が高くなっている農林年金についてもひとつよろしくお願いしたいと思いますが、私が質問したかったのは、先ほど、冒頭私が申し上げたとおり、戦後、敗戦によりまして多くの方々が農村に帰ってまいりまして、そして労働供給力としての農村であり、かつまた食糧生産農村でありました。  また、私は新潟県の新津というところでございまして、これは裏日本最大の鉄道の町であります。

栗原博久

2000-02-02 第147回国会 参議院 本会議 第4号

二十世紀には、食糧生産増加、医療の発達などのおかげで世界人口が急増しており、この傾向は今後も続くものと予想されております。現在六十億人の世界人口が、発展途上国を中心に急増して二〇二五年には八十億人になるとの予測もあります。しかも、深刻なことは、先進国ではアメリカを除いてほとんどの国で人口減少傾向にあることであります。  

鶴岡洋